BASIC INFORMATION
基本情報

男女比率
D&I実現へは道半ばです。性差はグラデーションで、男女に分かれるものではないと考えています。
※ 正社員・契約社員 (アルバイトを除く) 2021年12月31日時点

年齢分布
上場企業の平均年齢41歳に対して、20〜30代の若手メンバーが活躍しています。
※ 正社員・契約社員 (アルバイトを除く) 2022年3月31日時点

事業リーダーの平均年齢
管理部門含めた管理職の平均年齢は、34.8歳と攻守のバランスのよい布陣。
※ 2021年12月31日時点
DIVERSITY, EQUITY & INCLUSION
ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン

女性管理職割合
全国平均9.8%、政府目標30%を越えますがが、大切なことは数字では表せない「文化」だと考えています。
※ 「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(平成27年法律第64号)の規定’に基づき算出。2023年12月時点

女性管理職のワーキングママ率
過半数の女性メンバーがキャリアアップと子育てを両立しています。
※ 2022年3月31日時点

女性の育休後復職率
ほとんどの女性が育休後も安心してキャリアを再開しています。
※ 集計期間:2009年から20022年3月末

男性労働者の育児休業取得率
男性労働者の育児休業取得率100%
※ 2023年12月期。育児・介護休業法の施行規則第71条4第1号の育児休業等の取得割合を算出。

従業員に占める外国籍社員の割合
従業員に占める外国籍社員の割合6.1%
※ 2023年12月期。

男女別勤続年数(正社員)
男8.3年 女5.6年
※ 2023年12月期。
WORKING ENVIRONMENT
働く環境

リモートワーク活用率
社員のほぼ全員がリモートワークを活用しています。
※ 本社ではなく各地域のコワーキングスペースなどで集まって働く機会も増えています

社内外複業率
社内の他部署の仕事を有償で請け負うことが可能です。
※ 2022年4月社内アンケート結果

地方・海外居住者割合
フルリモートを駆使し、数多くのメンバーが多拠点生活や地方移住・海外移住を実現しています。
※ 正社員・契約社員 (アルバイトを除く) 2021年12月31日時点
※ 渡航先、適切な在留資格について調べた上で、会社が認めた場合に限り海外からのリモートワークを認めております。
国境を越え業務をする場合には、それぞれの国の法律や税制度、国際的な取り決めなどに則り、適正なビザの取得や税法上の対応などが必要になります。また、近年、世界各国で、デジタルノマド・ビザ(ワーケーション・ビザ)の整備が進んでおり、常に最新の滞在先のルールを確認をすることが必要です。
ENTREPRENEURSHIP
事業創出

新卒入社卒業生の起業割合
新卒入社し卒業した人の6割が起業する環境です。
※ 調査期間:2004年~2021年

事業責任者の年齢分布
20代からでも新規事業を立ち上げ、事業責任者を担うメンバーが数多く在籍しています。
※ 独立採算制度上の各責任者 2022年3月31日時点

卒業生・投資先企業の上場数
4社が株式上場を果たし、そのうち半数がガイアックス本体からカーブアウトした企業です。
※ 2021年12月31日時点

新卒入社者の新規事業への参画割合
既存事業・新規事業を問わず、新卒には入社時から事業の中核を担っていただきます。
※ 2022年4月1日時点 (2018年4月~2022年入社)

新規事業を立ち上げるまでの入社後平均年数
入社2年目には多くのメンバーが新規事業立ち上げに挑戦する人材へと成長しています。
※ 調査期間:2019年4月~2022年4月1日時点