「社員、やめました」。業務委託へシフトしたメンバーの本音4選
2022年6月16日
ガイアックスでは、社員が自ら業務委託契約に切り替えるメンバーが増えつつあります。なぜ、「社員」という立場を手放し、業務委託契約へと切り替えたのか。実際に業務委託になったメンバーに、業務委託に切り替えた理由やメリットなどについてお聞きしました。
ガイアックス代表のお宅 Hayama Collective Houseに滞在してみた【ワーケーション体験記】
2022年5月31日
スタートアップスタジオの小林です。この記事では、最近僕が参加した1泊2日のワーケーションの内容をお伝えします。今回の拠点は、ガイアックス代表・上田祐司さんが神奈川県・葉山に作られたシェアハウス「Hayama Collective House」。ぜひリラックスした気持ちでお読みください。
オンラインインターンシップとは?参加すべき理由と事例を紹介
2022年5月9日
オンラインインターンは、リモートで行われるインターンのことです。この記事では、オンラインインターンのメリット・デメリット、注意点について解説します。ガイアックスが行なっているオンラインインターン事例も紹介します。
社員総会は社内副業説明会になる時代
2022年4月25日
みなさんの会社に社員総会はありますか?他事業部の取り組みは新鮮なことが多く刺激になる一方、少し他人事になって興味持てないケースありませんか。
ガイアックスにおいてもその問題がありました。
そこで登場したのが、社内副業説明会! 社内副業の募集を通じて他事業部のことを知ってもらう機会です。
こんな働き方もあり?ガイアックスメンバーのユニークな働き方3選
2022年4月22日
枠にはまらない自由な働き方を実現しているメンバーがいることは、ガイアックスでは当たり前になってきています。この記事では、社内副業、社外副業、ポートフォリオワーカーなど、さまざまなワークスタイルで働いてるガイアックスメンバーを紹介します。
社内副業プラットフォームの運用開始【座談会を開催しました】
2022年2月16日
ガイアックスでは社内副業を発展させた新しいプロジェクトとして、社内副業プラットフォームの運用が始まりました。運営メンバーや、すでに社内外で副業しているメンバーで開催した座談会の様子をお届けします。
【会社へ出戻りはアリ!?】ガイアックス採用担当の本音
2022年2月7日
会社を一度退職し、転職や独立を経て再び元の会社に入社することを「出戻り」といいます。今回ご紹介する清水さんもそんな出戻り社員の一人。出戻りを選択した背景や、実際に感じたメリット・デメリットについてのリアルな体験談をご紹介します。
リーダー交代でも揺るがない。対話を通じて育まれた自律性 ~計画からの逆算ではなく、人をベースに組織を作る〜
2022年1月13日
いち早く働き方をシフトしたソーシャルメディア事業部。株式会社はぐくむの小寺さんによるチームセッションを取り入れたことが一つのターニングポイントに。今回は「組織変革物語」をテーマに、小寺さんとの関わりの中でどのようにして自主自律的な組織へと変革していったのか伺っていきます。
レジリエンスとは?ビジネスに応用する方法とメリットを簡単に解説!
2021年12月20日
心理学の言葉で使われるレジリエンスとは、心の回復力や柔軟性がある状態を指します。たとえば、クッションに力をかけても元に戻るように、心の柔軟性があるとストレスを受けた状態でも元に戻りやすい点が特徴です。企業が経営を続けるためにも、ビジネスに応用する方法とメリットを解説します。
ホラクラシーとは?導入のメリットとデメリット・方法を解説します
2021年12月20日
ホラクラシーとは、企業の役職や上下のつながりがない組織の運営方法です。従来の運営方法とは違い管理体制を設けない特徴があります。ホラクラシーは従業員が自由に働ける職場を目指す取り組みにつながるところが利点です。ホラクラシーを導入するメリットとデメリットや方法を簡単に解説します。
緊迫感の漂う”本音”のフィードバック。激烈な会話がもたらした「自由と秩序」の共存
2021年11月25日
いち早く働き方をシフトしたソーシャルメディア事業部。株式会社はぐくむの小寺さんによるチームセッションを取り入れたことが一つのターニングポイントに。今回は「組織変革物語」をテーマに、小寺さんとの関わりの中でどのようにして自主自律的な組織へと変革していったのか伺っていきます。
【社内副業】従業員かつ業務委託という新しい働き方
2021年11月12日
近年、働き方が多様になり、「社内副業」を導入する企業も出てきました。しかし、社内副業では契約や労務面に関わる問題も生じて複雑です。この記事では、「従業員かつ業務委託」という新しい形で働くガイアックスの事例を出しつつ、紹介していきます。
リモートインターンの上手な活用方法!将来に活かすコツを解説
2021年10月19日
コロナ禍の影響もあり、リモートでインターンができる企業が増加しました。一方、リモートだけになると陥りやすい「落とし穴」もあります。この記事では、大学生が成長し、就職に繋げていくために知っておきたいポイントについて解説します。
「仕事だけの関係性」では自律型組織は育まれない〜森のリトリートが起こした組織変容とは〜
2021年10月1日
いち早く働き方をシフトしたソーシャルメディア事業部。株式会社はぐくむの小寺さんによるチームセッションを取り入れたことが一つのターニングポイントに。今回は「組織変革物語」をテーマに、小寺さんとの関わりの中でどのようにして自主自律的な組織へと変革していったのか伺っていきます。
ワーケーションできるホテルを探している人におすすめサービスOtell
2021年9月27日
自宅でのリモートワークが長引いていることにより、「リモート疲れ」が社会問題に。そこで注目されているのがワーケーションです。ワーケーションで最も大切なホテル選びについて、選び方のポイントや、おすすめのサービスをご紹介します。
組織診断ツールをお探しの方へ【診断のメリットから注意点まで解説】
2021年9月23日
組織診断ツールを導入することで、組織の現状を客観的に把握し、データとして可視化することが可能です。組織の改善を図りたいと考えている方は、組織診断で具体的なアクションプランを策定し、理想とする組織へと改善していきましょう。
ホラクラシー組織とは?ティール組織との違いについても解説
2021年8月30日
ホラクラシー組織とは、各メンバーが裁量権を持ちながら、上下の関係ではなく横との連携で成り立つ自律的な組織です。似たように自由な組織形態としてティール組織が挙げられます。本記事では、組織形態の違いから注意点まで深堀りして解説していきます。
ティール組織とは?意味から事例、注意点まで実際に導入しているGaiaxが解説
2021年8月13日
新しい組織のあり方として注目されているティール組織。ティール組織とは旧来型の組織と異なり、1つの生命体のように「目的に向かって、組織の全メンバーがそれぞれ自己決定を行う自律的組織」という位置付けとなっています。ティール組織の意味から事例まで解説します。
“本音を話せる土壌”が組織にもたらした、深い相互理解という宝物
2021年7月29日
いち早く働き方をシフトしたソーシャルメディア事業部。株式会社はぐくむの小寺さんによるチームセッションを取り入れたことが一つのターニングポイントに。今回は「組織変革物語」をテーマに、小寺さんとの関わりの中でどのようにして自主自律的な組織へと変革していったのか伺っていきます。
対話による自主自律型組織へ – すべての始まりはあのチームセッション
2021年6月18日
リモートワークやクラウドソーシングの活用といった新しい働き方に早くから取り組み、自主自律的な組織づくりを進めてきたソーシャルメディアマーケティング事業部。「組織変革物語」をテーマに、どのようにして自主自律的な組織へと変革していったのか伺っていきます。
【ティール組織を知るならこの本】概要とガイアックスにおける取り組み
2021年6月4日
ティール組織に関する本である「ティール組織 マネジメントの常識を覆す次世代型組織の出現」は、これからの組織のあり方を示したとして大きな注目を集めています。実際にティール的な働き方を実践するガイアックスが、本書の内容をわかりやすく解説します。
BLOG CATEGORIES