ガイアックス代表上田は、なぜ自宅を社会に開放したのか?
2022年6月7日
ガイアックスの木村です。2022年の年頭にガイアックス代表の上田さんが葉山にコレクティブハウスをつくりました。上田さんが自宅をシェアハウスにし、コレクティブハウスとして開放している理由。なぜプライベートでこのような暮らしをしているのか、原点を探っていきたいと思います。
起業家が集うシェアオフィスNagatacho GRiDの秘密|設立5周年
2022年4月4日
“日本で一番シェアを体験できるビル”として2017年にオープン。コロナ禍でシェアオフィスの需要低下も指摘される中、さまざまな変遷を経てきたNagatacho GRiD。5周年を記念してこれまでの歩みとともに、入居者の方がおすすめするGRiDのユニークなサービスなどをご紹介します。
ギグワークとは?特徴、メリット・デメリット、始め方を解説
2021年12月20日
「ギグワークはどんな働き方なの?」と気になる方に向けて、ギグワークの特徴やメリット・デメリット、ギグワーカーになる方法などについて解説します。
クリエイターエコノミーとは?概要から取り巻く状況について解説!
2021年11月19日
クリエイターエコノミーとは、クリエイターが自身のスキルを活かして収益化を図る経済圏のことを指します。この記事では、クリエイターエコノミーについて詳しく解説するとともに、具体的なサービス事例についてもご紹介します。
シェアリングエコノミー事業ainiとSDGsの関係【あなたも貢献できる!】
2021年9月22日
この記事ではシェアリングエコノミー事業とSDGsの関係を解説します。シェアリングエコノミーは多くの分野でSDGsと密接な関係があります。ガイアックスのサービスであるainiもSDGsに貢献しているので、具体例を上げて紹介します。
シェアリングエコノミーにおける課題と対策
2021年8月29日
個人でも気軽に提供できるのがシェアリングエコノミーの魅力ですが、比較的新しいサービスであるがゆえに、法律や制度が追いついていないのが課題です。特に、安全性に関する課題が顕著なため、安心して利用できるような取り組みが期待されています。
シェアリングエコノミーのメリットとデメリットをシェアエコ企業が解説
2021年8月17日
シェアリングエコノミーのメリットとデメリットについて解説します。人とのつながりやコスト削減、資産の有効活用などの利点がありますが、信頼性が少ないといった点もあります。シェアリングエコノミー事業に興味ある方はぜひご覧ください。
シェアリングエコノミーとは?意味から伸びている背景、事例をまとめました
2021年8月13日
シェアリングエコノミーとは、インターネットを介して個人間で使ってないモノ・場所・スキルなどを貸し借りするサービスです。シェアリングエコノミー特有の、あらゆる資産を共有する「シェア」の概念や消費スタイルが世の中に広がりを見せています。
対談インタビュー『これからの暮らし方〜多拠点生活〜』ADDress佐別当隆志 x Unito近藤佑太朗
2021年4月19日
最近、リモートワークが普及するなど良い側面もある一方で、コロナ鬱の増加など、コロナ禍におけるライフスタイル変化により、心と体の健康を崩す人が後をたちません。
そんななか、田舎へ移住して自然と触れ合う時間を増やす人、二拠点生活をおくる人、ワーケーションをする人なども増え、新しい「暮らし方」や「生き方」について注目が高まっています。
シェアリングエコノミーの事例まとめ【事業パターンごとに紹介】
2021年1月25日
近年普及しているシェアリングエコノミーを、実例を交えてわかりやすく解説しています。ガイアックスから生まれたシェアリングエコノミー事業についても紹介していきます。
ギグエコノミー時代の雇用 ー SHARE SUMMIT2020 Co-Society ガイアックスCEO 上田祐司 登壇レポート Vol.3
2020年12月18日
一般社団法人シェアリングエコノミー協会代表理事 兼 当社代表執行役社長の上田が登壇したシェアサミット2020のオープニングトークの一部分と上田がファシリテーターをしました「プラットフォーム環境の未来〜シェアエコ周辺ビジネスの可能性〜」でのセッションの様子を全三部にわたり、ご紹介いたします。
シェアエコは人類の「分断」を乗り越える ー SHARE SUMMIT2020 Co-Society ガイアックスCEO 上田祐司 登壇レポート Vol.1
2020年12月18日
一般社団法人シェアリングエコノミー協会代表理事 兼 当社代表執行役社長の上田が登壇したシェアサミット2020のオープニングトークの一部分と上田がファシリテーターをしました「プラットフォーム環境の未来〜シェアエコ周辺ビジネスの可能性〜」でのセッションの様子を全三部にわたり、ご紹介いたします。
次世代日本 「信用評価」の未来 ー SHARE SUMMIT2020 Co-Society ガイアックスCEO 上田祐司 登壇レポート Vol.2
2020年12月18日
一般社団法人シェアリングエコノミー協会代表理事 兼 当社代表執行役社長の上田が登壇したシェアサミット2020のオープニングトークの一部分と上田がファシリテーターをしました「プラットフォーム環境の未来〜シェアエコ周辺ビジネスの可能性〜」でのセッションの様子を全三部にわたり、ご紹介いたします。
シェアリングエコノミーの今後をガイアックス代表上田が語る【シェアサミット2020】
2020年11月10日
コロナ禍で今後どうなるのか更に注目を集めるシェアリングエコノミー。シェアリングサービスは新型コロナウイルスの影響を受け、今後拡大するのか縮小するのか?
日本最大のシェアリングエコノミーのカンファレンス「SHARE SUMMIT 2020」が、今年はオンラインで2020年11月16日に開催が決定。シェアリングエコノミー協会の代表理事 を務めるガイアックス 上田代表にインタビューでお話しいただきます。
資本主義社会の課題を解決するシェアリングエコノミー
2020年9月23日
「自由すぎる」「起業家輩出企業」などと言われているが、未だ正体不明な株式会社ガイアックス。ガイアックスは一体どんな会社なのか。皆さんの疑問にお答えするべく、代表の上田がガイアックスについて語る動画シリーズ『LEADER INSIGHT』の第三弾を記事化しました!
「イノべーションを起こすために友情を育む」NODEが思い描く分散型オフィスとは?
2020年8月4日
Nagatacho GRiDの入居者株式会社NODEの代表取締役金均さんにインタビュー。コンサルティング業界に20年間身を置いている金さんは「働くこと」をどのように捉え、どのような価値をオフィスに求めているのかお聞きしました。
みどり荘はビジネスとクリエイティブが混ざり合う「良質なカオス」
2020年7月20日
ガイアックスがGRiDで目指しているのは、日本で一番シェアを体験できる場所。それを体現したひとつが、GRiDの5階にあるMIDORI.so(みどり荘)です。みどり荘のオーガナイザーである小柴美保さんに、オフィスの在り方やコミュニティ作りの工夫についてお聞きしました。
「イキイキと働く事」を実現するために。Emotion Techが考えるこれからのオフィスの在り方とは
2020年6月22日
株式会社Emotion Techは「すべての人々がイキイキと働ける世の中を創る」という思いを実現するために、独自のテクノロジーを搭載したクラウドサービスにより企業の改善活動をサポートしています。様々な契約形態の方を合わせると60名強のメンバーがいるという中、それぞれがイキイキと働くためにどんな工夫をされているのでしょうか?
TABICAのオンライン体験イベントで見えた新たな世界
2020年5月21日
好きなことを体験として販売できるシェアサービスTABICAは、今まではオフライン交流体験を提供していましたが、コロナウィルス対策として交流の場をオンラインにシフトチェンジしています。オンラインならではの価値提供や、今プラットフォーマーとして抱える葛藤などを、TABICAファウンダーの細川哲星さんに語ってもらいました。
リモートワークと相性の良い場所。Tokyo Otaku Modeが語るシェアオフィスの価値
2020年5月8日
四半期ごとに「O(オフィスワーク)型」「R(リモートワーク)型」をメンバー一人ひとりが選択できる制度を設けている。「O型」には交通費を「R型」にはリモート手当を支給。GRiDを利用するのは主に「O型」を選択している人たち。「R型」の人であっても、対面で話し合いが必要な場合や来客を対応する場合でもGRiDを利用しても構わない、といった使い方をしている。
上場企業のAppBankがシェアオフィスに期待する2つのコト
2020年4月24日
人を巻き込む力を取り戻すために「人間関係」の変化が必要です。私たちが必要最低限集まれる場所、そして、多くの人と交われる場所がほしい。そう考えたとき、GRiDが一番効率的ではないかと思いました。
BLOG CATEGORIES