ガイアックスでは、申請した事業チームに対して、事業部を子会社化できる制度を導入しています。これを、「カーブアウト」と呼んでいます。
近年では、大企業のM&Aによる競争力の激化や、クラウドファンディングといった新しい資金調達方法が生まれる中、カーブアウトという言葉に一際注目が集まってきています。カーブアウトを行うことによって、事業価値や経営価値を最大値に到達させる可能性を高められます。本記事では、カーブアウトの概要やメリット・スピンオフやスピンアウトとの違い、ガイアックスからカーブアウトした事例を解説します。
カーブアウトの意味とは?
Curve out(カーブアウト)とは、本来「切り出す」といった意味で使われる言葉で、企業においては、事業の一部を分離させる際に使用します。ここでは、カーブアウトの具体的な概要や、スピンオフ・スピンアウトとの違いを解説します。
カーブアウトとは
カーブアウトとは、社内の事業部を会社から切り出し、社外の別組織として独立させることを指します。切り出された事業は「ベンチャー企業」として独立し、上場を目指します。また、独立の会社となるため、外部資本の受け入れを行うこともできます。ガイアックス以外のカーブアウトの事例では、対象は事業のみならず、特殊技術・知的財産など、活用方法は様々です。カーブアウトを実行する際は、既にある部門別損益計算書・貸借対照表を軸に経営状況を把握し、改善のためのより最適化した施策や運用の戦略を練ることが一般的です。
スピンオフ、スピンアウトとの違いは
カーブアウトと混合されやすい用語として、スピンオフ・スピンアウトが挙げられます。スピンオフとは「完全分配方式」で事業部を分離独立し、事業に関する意思決定のスピードを加速させることで、迅速かつ着実に事業を成長させる経営手法の1つです。スピンオフで独立した場合、親会社の「現物出資」によって経営されるため、外部からの融資は受けられない点でカーブアウトとの違いが見られます。これらの特徴から、スピンオフは「現状の収益化はできていないものの、将来性のあるビジネスモデル」に適用されるケースが多いです。スピンアウトとは、親会社からの出資(支援)を一切受けず、単独企業として事業を運営する経営手法の1つです。スピンアウトは「情報システム」などの専門的分野で実行される場合が多く、今後もテクノロジーの進化や時代の流れの後押しがあることで、スピンオフよりも実行される機会が増えると予想されています。また、専門性の高い技術や知見を扱った事業であるため、事業売却ができる可能性が高まり、将来的な企業価値を向上させられる魅力はあります。
カーブアウトのメリット
カーブアウトは、親会社と資本関係や人材の供給・技術の共有などを図りながら、独立企業として経営することが可能です。形式上は「別会社」として扱われますが、事業を経営する上での様々な経営資源を獲得できるため、「成長速度を最速にできる」メリットがあります。同時多発的に複数の新規事業を立ち上げるスタートアップスタジオであるガイアックスとは相性の良い仕組みです。また、カーブアウトした事業は、親会社からの資本に限らず、投資ファンド・外部融資などの「外部資本を入れられる」メリットが大きいです。会社の経営を後継者に引き継ぐ「承継事業」として扱われますので、大多数のステークホルダーを持つ企業と比較して、資金調達がしやすい傾向にあります。また、ガイアックスのカーブアウト制度では、申請した事業チームに対して、最大50%の「ストックオプション」を発行しています。子会社の経営陣やメンバーに付与し、モチベーションを高めつつ、最速で事業を成長させることで、結果として企業全体の利益が増幅させられることがカーブアウトのメリットです。
ガイアックスからカーブアウトした事例
ここからは、ガイアックスからカーブアウトした5つの事例をご紹介します。
- AppBank株式会社
- アディッシュ株式会社
- 株式会社TRUSTDOCK
- EDGE株式会社
- 株式会社才流(SAIRU)
それぞれの事例を順番に見ていきましょう。
AppBank株式会社
AppBank株式会社は、ガイアックスから一番最初にカーブアウトした企業で、メディア事業を行っています。特に、チャンネル登録者数120万人を超えるYouTuberの「マックスむらい」が有名です。月間1億PVを目指す「AppBankメディア」も運営しています。AppBankがカーブアウトする以前の段階では、ガイアックスに事業を子会社化し、その事業を支援する制度は存在しませんでした。そこから株式の発行・サポート体制・人材供給など、あらゆる観点から事業に対する議論を繰り返していったことで、現在のガイアックスのカーブアウト制度の基盤ができています。
» 関連記事:マックスむらいインタビュー「人が幸せかどうかは『仕事』『家庭』『個』のバランス。」
アディッシュ株式会社
アディッシュ株式会社は多角的に事業を展開している企業で、2020年にマザーズへ上場しました。
- カスタマーサポート支援代行
- スタートアップグロース支援
- 投稿監視・ネット炎上対策・誹謗中傷対策
- 学校非公式サイト・ネットいじめ対策コンサルティング
上記のようなサービスを展開しています。
» 関連記事:adish杉之原さんインタビュー「悩んで、向き合い続けたからこそ切り開けた、上場ベンチャーの女性役員というキャリア」
株式会社TRUSTDOCK
株式会社TRUSTDOCKは、API型本人確認サービス「TRUSTDOCK」を運営している企業です。2020年4月にカーブアウトしました。
- 改正犯罪収益移転防止法
- 割賦販売法
- 古物営業法
- 携帯電話不正防止利用法
- 出会系サイト規制法
TRUSTDOCKでは、上記などの様々な法律に準拠したKYC(本人確認)を、API経由で24時間365日アウトソーシング可能です。日本で唯一のRegTech・SupTechのAPI商社です。
» 関連記事:TRUSTDOCK肥後さんインタビュー「デジタルアイデンティティが普及している日本を目指したい」
EDGE株式会社
EDGEは「人は、もっと輝ける」をCompany beliefに掲げ、社内SNS・働き方コンサルティングを提供する会社です。新卒採用を成功に導くための社内SNSサービスや社員個々人のエンゲージメントを可視化するアセスメントツールなど、人事課題、組織課題解決に特化したエアリーシリーズを提供しています。
» 関連記事:現在30歳。広告のときから将来起業したいと思っていた
株式会社才流(SAIRU)
SAIRUは、「才能を流通させる」をミッションに掲げるBtoBマーケティング支援会社です。
BtoBマーケティングに関する卓越した知見が好評で、社長の栗原康太さんもTwitterも濃厚な企業向けのマーケティング情報を発信しています。WEBマーケティング支援会社は多いですが、BtoB企業に特化して集中的に知見を蓄積。様々な企業にコンサルを提供しています。
» 関連記事:「好きで得意なことを見つけたから、苦労を感じることなく仕事できている今がある」卒業生に聞いてみた!SAIRU栗原さん